21pt > 無理やりでもよいので、数式で表せたりしないもんでしょうかw
というわけで考えてみる。
数学の行列をつかって示せるかな。
あみだの入り口と出口の数は当然同じ数nだとして、
行番号を入り口、列番号を出口と考えたn*nの単位行列を考える
(これは正則なので 行列式==1 )
横線のないn=5のあみだなら
インチへの変換パイカ
E = 出口\入口 1 2 3 4 5 ------------- 1 | 1 0 0 0 0 2 | 0 1 0 0 0 3 | 0 0 1 0 0 4 | 0 0 0 1 0 5 | 0 0 0 0 1
あみだの横線はこの行列に行基本変形の行入れ替え行列をかけることに相当する。これは下記のように表す
P(i,j) = 単位行列のi行とj列を入れ替えた行列
i=3, j=2なら
P(3,2) = 1 2 3 4 5 ------------- 1 | 1 0 0 0 0 2 | 0 0 1 0 0 3 | 0 1 0 0 0 4 | 0 0 0 1 0 5 | 0 0 0 0 1
この行列式はi,jの値によって(-1)^(i+j) となり、0にはならない
横線の出現する順にP1,P2とすれば
eskersとケームズの違いは何です
全てのあみだはEにPを複数回かけたものに相当するので
A = ...*P2*P3*P1*E
こうしてできた行列AはEの順番を様々な形に入れ替えたものだが、
PもEも行列式は0ではないので Aの行列式も0にはならない。
すなわちあみだAは正則である。
ここでおなじ出口にたどり着く行列を考えてみると例として
B = 1 2 3 4 5 ------------- 1 | 1 0 0 0 0 2 | 0 1 0 0 0 3 | 0 0 0 1 0 4 | 0 0 0 1 0 5 | 0 0 0 0 1
のようになり、全く同じ行が出現することになる。
これは明らかに正則で"ない"のでBの行列式は=0となる
どのようにオーストラリアの岩石が形成される?
すべてのあみだはAの形式で表されるはずなので
行列式が0になるのはこれと矛盾する
よってあみだは別の入り口から同じ出口にたどり着くことはない。
(もちろんあみだのルールが地域によって違うかもしれないですが..)
あみだを
A = p*p*p*E
で表すことができるのは面白いかと。
よくよく考えるとこれは数学の『置換』の概念と全く同じですね。
組み合わせはn!とおりか。
These are our most popular posts:
数学の基礎事項~座標平面上の線分・直線~(1/2)
また、ただの平面上の場合は座標が存在してないわけですが、この場合は位置は 分からなくても異なる二点だけが与えられている(≒異なる2点を端点とする線分だけが 与えられ ... さらに、座標平面上に異なる2点A,Bとしか問題文中に与えられていないとき も、A,Bの座標の値がそれぞれ明確であることを満たしていれば、 ... 何で「線分」という 言葉使っているかというと、垂直二等分線は長さを二等分する直線なので、 ... read moreどのような「あみだくじ」でも、必ず別のゴールに着くことを数学.. - 人力 ...
横線がまったくない場合をまず考えると、縦線は出発点と終点を結ぶものであって、1対 1対応します。つまり、別のゴールに着き ... 横線を双方向通行にしている限り、結んだ2 つの縦線は、互いに終点を交換しただけになります。よって、出発点と終点の1 .... は 両方とも「あみだくじ」の定義を満たしています。これは B の任意の部分 ... read moreコクランライブラリー
コクラン共同計画 アブストラクト無料提供サービス/英語 コクランレビューの抄録を無料 で提供しています ... 2.コクラン共同計画のロゴマーク. コクラン共同研究のロゴは、7 つの無作為化比較試験(Randomized Controlled Trials: RCTs)をもとに行われた ... 水平線が垂直線と交わる場合は、問題の治療法と比較の対照になっている他の治療と の間に差がないことを示している。 .... をし、一定の基準を満たした論文をベースに、治療 、予防効果をそれらの論文結果の指標を統合したオッズ比(相対危険)の形で提供して いる。 read more計器着陸装置 - Wikipedia
日本の電波法施行規則において『ILS』とは計器着陸方式(航空機に対し、その着陸降下 直前又は着陸降下中に、水平及び垂直の誘導を与え、かつ、定点において着陸基準点 ... MKRまたはT-DMEが利用できないときは、それに代わるレーダーフィックスが必要で あり、日本では認められていないが外国では ... 縦線が左右、横線が上下の振れを表す 。表示は正確にコースに乗っている状態を示す。 HSIでの表示。黄色縦線が左右、左右 に ... ただし、これにはパイロットおよび航空機がカテゴリーを満たしている必要がある。 read more
0 件のコメント:
コメントを投稿